100均だけでどこまで部屋がおしゃれになるかやってみた。(1)
【100均だけで作るおしゃれ部屋(1)】お金をかけずに、友達や彼女を呼べるおしゃれな部屋に改造!

【BEFORE】一人暮らし部屋には欠かせないカラーボックスは、便利だけど生活感丸出し…。
【改造2】
カラーボックスを重ねて
おしゃれシェルフを作ろう
端に置いていたふたつのボックスを横にして重ね、脚と布をプラスしたアレンジテク。なんでもないカラーボックスがちょっとしたアイデアと材料で、れっきとした家具になる!
使うのは先ほどのバンダナの残りに、折り畳み脚、つっぱり棒、そして両面テープ。最初にカラーボックスを横にして底面に折り畳み脚をビス留めしていく。各コーナーの端から15cmのところが目安だ。次にカラーボックスの上面に両面テープを貼り、もうひとつのボックスを重ねる。そしてバンダナを各スペースの大きさにカットし、両面テープを端に貼ってつっぱり棒を巻き込む。最後に、各スペースに取りつけて行けば完成だ。

写真を拡大 1.カラーボックスを横にして底面に折り畳み脚をビス留めしていく。各コーナーの端から15cmのところが目安。

写真を拡大 2.カラーボックスの上面に両面テープを貼り、もうひとつのボックスを重ねる。

写真を拡大 3. バンダナを各スペースの大きさにカットし、両面テープを端に貼ってつっぱり棒を巻き込む。各スペースに取りつけて行けば完成。